2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 szolchanko 日々のくらし 「夢はドイツ」 先日、藝大古楽科に通っている元教え子さんの卒演を聴きにいってきました。 とても寒い日でカイロも持っていたのですが、最後はコートを着こまないとブルブルで。 寒かったのは私だけでなかったようで、休憩ごとにマフラー巻いたりコー […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 szolchanko 日々のくらし ラデツキー行進曲(2025) 今年はじめてのブログは、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きながら書いています。 今年はリッカルド・ムーティ、お背中ピシッとされてます。これで83歳って驚きます! 体を鍛えていらっしゃるのかな?実際、音楽家は体力 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 szolchanko 日々のくらし 演奏中の携帯音いろいろ 先日シフ・アンドラーシュの演奏をはじめて生で聴いてきました。 今回は事前にプログラムが発表されておらず、当日に彼自身の進行で曲目が判明するというサプライズスタイル。わくわくしました! シフの音はやさしくて大好き、ちょっぴ […]
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 szolchanko 日々のくらし 再生したノートルダム大聖堂 先日、ノートルダム大聖堂の再生を祝う式典のLive映像を見ることができました。 フランス語は「アン・クロワッサン・シルヴプレ(クロワッサン一個ください)」くらいしか喋れないので、内容はさっぱりわからないのですが、それでも […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 szolchanko 日々のくらし 『アンサンブル・カメオ演奏会vol.2』 レッスンの後バスに飛び乗って、友人Kちゃんの演奏会に行ってきました。 フィンランドで勉強した彼女の演奏会はプログラムが斬新。私の知らない曲ばかりで勉強になります。 今回は初演が3作、3人の作曲家が来ていて、それぞれ作品に […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 szolchanko 日々のくらし パリ五輪がはじまりました 先日北海道の生徒さんとのオンラインレッスン中に背中に汗がつたってきて、温度計を見ると29.6度。なんで?全く冷えてない💦 2〜3日前からおかしいと思っていたのですがクーラーが壊れたようです。 当然準備なん […]
2024年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 szolchanko 日々のくらし 受難曲はシンフォニーより聴きやすいのではないか? 今年も復活祭のシーズンになりました。 ヨーロッパにおける復活祭というと、プロアマ問わず受難曲の上演ラッシュだったという記憶があります。 今週は、私の友人たちも「マタイを歌ってきました」「これからヨハネの演奏会にいきます」 […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 szolchanko 日々のくらし お国変われば…世界三大オケのメンバー写真! クラシックでよく「世界三大オーケストラ」とくくられるオケがあります。 ベルリンフィルとウィーンフィルとコンセルトヘボウ。 ベルリンとウィーンは都市の名前がついているのでどこのオケかわかると思いますが、コンセルトヘボウとは […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 szolchanko 日々のくらし あけまして編曲三昧 あけましておめでとうございます。 題名通り、この冬休みは編曲に明け暮れていました。 それにしてもあんなことが立て続けにお正月に起こるとは、本当に驚きました。 生徒の中にも石川県の祖父母宅へ帰省していた子がいました。 地震 […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 szolchanko 受験生のレッスン 「お願いだから曲を聴いてよ」とRMは言った 先日、Yahoo!ニュースで雑誌コスモポリタンから引っ張ってきた「HYBE」の記事が面白かったので紹介します。 (そのうちリンク切れしてしまうと思います。) https://news.yahoo.co.jp/articl […]