「トレパック」ってなに?

もうすぐクリスマスですね!

レッスンでは、チャイコフスキーのくるみ割り人形より「トレパック〜ロシアの踊り〜」を楽しんでいます。

「トレパック」ってなに?

諸説ありますが、16〜17世紀にフランスの宮廷で珍重されたねじり飴、もしくはパン型の人形だそうです。

そのお菓子が「ロシアの踊り」とどう結びつくのかですが、調べてもいまいちわからず。

ただあの曲で踊られるバレエの振り付けの起源は、ウクライナの民族舞踊「トレパック」だそうです。

似ている踊りとして「ホパック」というのがあり、これは激しい足さばきで有名なコサック・ダンスのことだそうです。

コサック・ダンスってロシアの踊りだと思っていました。またひとつ勉強になりました。

2/4拍子、prestoではじまるこの曲ですが、後半には「stringendo」と書き込みがあり、どんどんテンポが速くなります。

しまいには「sempre fff」で否応無しに高揚感が高められます。

弦の低音部かっこいい!

ティンパニずっと裏拍!

「YouTubeで見る」をクリックすると、動画が見られると思います。

https://youtu.be/TmQjhwsPRDE

◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎

千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。