受験オンラインレッスン
対象
高校生以上の聴音経験者
レッスン科目
音大受験のソルフェージュ全般(視唱・聴音・楽典)
オンライン向きの方(重要!)
座学はともかく『聴音』に関しては向き不向きが分かれるのがオンラインレッスンです。
向いているのは、単旋律聴音であれば中級レベル、複旋律聴音も簡単な課題なら書ける(二声の上下の判別がつく)という方です。
私は聴音の最中に生徒がどのように音符を書こうとしているのか机まで見にいきますが、オンラインでは「書いている過程」で声かけをしたり、何に時間がかかっているのかなど観察することが出来ません。また機械を通して聞くと内声や休みなど細部が判別しにくいなど、如何ともし難い問題点があります。勿論出来ることも沢山あり、それがマイナス点を上回ればよいのですが、聴音がはじめてという方は、対面で見て下さる先生につく方がより早く上達できると感じます。
レッスンの進め方
おひとりずつ専用の『マイページ』を作り、そちらに宿題や課題(四声の聴音やカデンツ奏etc.)を載せます。
単・複旋律聴音、リズム、歌はレッスン内で行い、残りの時間で楽典・音楽史・和声(初級)を勉強します。
用意するもの
- タブレットもしくはPC(音が聴きにくい場合はイヤホンを)
- スマートホン(レッスン中にノートの写真を撮って送信)
- プリンター(ノートのスキャンや課題の印刷に)
- LINEアカウント(連絡アカウントとして)
- 楽典の教科書 一冊
- 和声 理論と実習Ⅰ(赤本)
受講までの流れ
無料トライアルレッスン(60分)で、これまでの音楽歴や受けているレッスン、志望校など、自由にお話しを聞かせてください。その後で通信状態の確認も含めて短く模擬レッスンをします。
よろしければ次の回から本レッスンを開始します。
レッスン料
1レッスン¥7000/120分
*消費税、入会金等はありません。
その他
*レッスン料は一月分まとめてゆうちょ銀行の口座へ、月始めの振込をお願いしています。