CDを使った聴音
「いつもピアノで弾く聴音でよいのだろうか?」そんな疑問をもち、CDを流して書き取る聴音をはじめました。
はじめてみてわかったのですが、通常の聴音より遥かに「考える」ことが多く、生徒が自ら発見する力を養うことができます。
例えばヴァイオリンの場合、いつもの聴音では出てこないような高音が鳴ります。
「これはどのくらの高さ?」
「拍にはまってない音はどう書いたらいいの?・・・前打音で書いてみようかな」
生徒たちは今までの経験をもとに必死に考え、自ら発見していきます。
またCD演奏はメトロノームのようにテンポが一定ではないので、拍をとるのが思いの外難しいです。
時に混乱することもありますが、徐々に耳が慣れていきます。
書き取れた後は、スコアを見たり、他のパートを歌ったり、移調したり、生徒にとってその時必要な方向へ発展させます。
良いことだらけのCDを使った聴音ですが、唯一の欠点はいつもの倍の時間がかかること!
だから頻繁にはできないのですが、それでも大事にしているレッスンです。
◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎
千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。