「あんたがたどこさ」は何拍子?

最近、小さい人のレッスンが多くて、久々にお手玉ブーム到来です。
幼児のソルフェージュレッスンでは、まずリズムから入ります。
リズムの勉強のベースには安定した拍感が必要なのですが、これをレッスンするのに「お手玉がぴったりよ!」と教えてくれたのは作新台の中川先生
ハンガリー時代の先輩で、よく助けていただいています。

今日は「あんたがたどこさ」で遊びました。
よく知られた歌ですがとても面白い歌。
どこがかというと、拍子が猫の目のように変わるところです。

あんたがたどこさは何拍子?

あんたがたどこさ→4拍子
ひごさ→2拍子
ひごどこさ→3拍子
くまもとさ→3拍子
くまもとどこさ→4拍子
せんばさ→2拍子

次の歌詞「くまもとさ」との兼ね合いで「ひごどこさ」は3拍子に感じます。
試しに「ひごどこさ」を2拍子と考えると、続く割り振りは以下のようになります。

ひごどこ→2拍子
さーくま→2拍子
もとさー→2拍子・・・

お手玉や鞠つきでは、最後まで2拍子として続けますが、歌としては強拍の位置が合わず、2拍子がしっくりこない部分が多数出てきます。

そこで「ひごどこさ」を3拍子と仮定して、続きを考えてみました。

ひごどこさ→3拍子
くまもとさ→3拍子
くまもとどこさ→4拍子
せんばさ→2拍子
せんばやまには→4拍子
たぬきがおってさ→4拍子
それをりょうしが→4拍子
てっぽうでうってさ→4拍子
にてさ→2拍子
やいてさ→2拍子
くってさ→2拍子
それをこのはで→4拍子
ちょいとかぶせ→4拍子

最後の1行がまたクセものです。
「せ」を強く歌いたいのに、通常4拍目は弱拍だから、4拍子とするには違和感を感じます。

ちょいとかぶせ→3拍子+1拍子
もしくは3拍子+2拍子で四分休符を付ける?

人づてに伝わってきたので譜面はないし、どれも正解だと思いますが、このことに気づいてからはこの曲を歌うのが一段と面白くなりました。
やはり長く残っている歌には、作品自体に大きな魅力があるものですね。

◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎

千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。