「Sielulintu 魂の鳥」神話に酔いしれました
昨日、友人Kちゃんの演奏会を聴きにいってきました。オール・フィンランドプログラムです。
彼女が留学していた頃にも度々話を聞いていましたが、森と湖の国フィンランド。そして極北という地理的特徴があるためか、光や灯りに対する感覚が独特です。
どれも興味深い曲ばかりでしたが、オッリ・ムストネンという人が書いた「Sielulintu 魂の鳥」(2009)という曲が印象に残っています。
ムストネンは、フィンランドを代表するピアニスト・指揮者だそうです。
この曲について、プログラムノートにちょっとゾクッとする話が書いてありました。
タイトルの「魂の鳥」は、主にフィンランド東部からロシアにまたがるカレリアの地に伝わる信仰。「人は亡くなると肉体と魂が離れ、魂は天へと昇っていく。そのとき魂は鳥の姿となる」神話から着想を得ている。
ふむふむ。フィンランドではお葬式の後に「あの鳥かな?」と空を見上げたりするのかな。
死んだ後に鳥になるのは悪くないと思う。だって自由に好きなところへいけるし。
でもいつまで鳥でいられるのかな。ずっと鳥だとするとそれはそれで辛いかも。
深く考えて、眠れなくなりそうでした!
透明感あふれる民謡の節も胸を打ちます。
薄暗い会場で聴いていると、静かな湖でひとりで小舟に揺られているような気分になってきて、なんともふしぎな時間でした。
◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎
千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。