「音程」を早く習得する方法

楽典問題の定番に音程を答える問題があります。

これが怒涛のように続く問題集というのがあって、訓練にはなるのですが面白いはずもなく、段々虚しくなってきます。

少なくとも私はそうでした。(笑)

そこで、教えるようになってからは、もう少し楽に勉強する方法はないかと考えました。

試してみたのは何かのついでに勉強する方法です。

聴音のついで、視唱のついでに「これ何度?」とたずねてみる。

ハンガリーの小学校でやっていたのを見たことがあり、そこからヒントを得ました。

この「ついでに勉強法」を小・中学生のうちからはじめておくと、いつのまにか音程がわかるようになっていきます。

とても良いのですが、欠点は時間がかかること。

受験まで時間がない場合は、やはり問題集をやるしかないです。

「音程」は楽典の教科書でも最初の方に出てきて、出来ないと「和音」も「移調」もちんぷんかんぷんです。

演奏にも100%役立てられるので、頑張ってマスターしましょう!

◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎

千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。