合唱祭のシーズン
10月に入り、合唱祭や文化祭のシーズンがはじまりました。
私のところにレッスンに通ってくる子はピアノの子が多いので、大抵は歌うより「伴奏」役をしています。課題曲のちょっと恥ずかしいような熱い歌詞も、少年時代だからこそ心に響くのですね。コンクールと違ってシビアな目で見られるわけでもなく、仲間と純粋に音楽を楽しめるのが良いところです。
合唱祭は、本番だけでなく練習過程も、我々にとってはよい勉強です。伴奏者は音取りに駆り出されますが、練習をどう進めればよいのか、どうすると出来ないところが出来るようになるのか、冷静に考える機会になります。ガナリ声を上げる男子を横目に「先生が言っていたフォルテの音色の違いってこういう事なんだなぁ」と気づいたり…。
もちろん「伴奏」でなければ勉強にならないということではなく、「合唱」もとても勉強になります。実は伴奏している時よりずっと耳を使っています。そして一瞬でもみんなの声が合った時の心地良さは、何ものにも代えがたい喜びで、鳥肌が立つ程の衝撃を受ける子もいます。
たま〜にですが「指揮者」に立候補する子もいます。手はシンプルにわかりやすく、そして歌っている人と同じように息を吸えるように練習します。よく指揮をくにゃくにゃ振る子がいますが、私の生徒ならすぐになおしてしまいます。打点がわからないし、あれは音楽に酔っているだけだから…大人になるとわかることなのですけれどね。
芸術の秋が熱く始まりました!
◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎
千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。