まずはレベルチェック!
下記の課題より、自分のレベルにもっとも近いと感じたレベルで申し込んでください。
初級(ハ長調 4/4拍子 8小節)↓
中級(ハ長調 3/4拍子 8小節)↓
上級(ハ長調 6/8拍子 8小節)↓
解答ダウンロード→聴音解答
*解答が印刷できない場合は、「サブ課題」のレッスンを受けられません。「聴音」のみのレッスンになります。
トライアル後、本レッスンを始める方へ
*本レッスンの初回は、ビデオ通話で簡単に面談をします。バーチャルでも対面することで互いが近くなり緊張も解れるそうです。ご希望があれば保護者の方ともご挨拶いたしますのでご同席ください。
*課題録音・動画作成に多くの時間が必要なので、レッスンはおひとり「月3回」までのお約束になります。
*レッスン料はお問い合わせください。
*お支払いはゆうちょ銀行の口座で、月始めにまとめてのお月謝制になります。
*一旦納めたお月謝の返金には応じかねますのでご了承下さい。
*入会金等はありません。
お申し込み
下記の4項目を書いて、こちらよりメールをお送りください。
1)オンラインレッスン希望
2)お名前
3)学年
4)レベル(初級・中級・上級)
まずはトライアルレッスン(聴音2題+視唱1題が2回まで無料)からの受講になります。
Q&A
Q.インターネット回線速度が遅いのですが…
リアルタイムのやりとりではないので、回線速度が遅くても問題はありません。通信状態の良い場所でダウンロードし、保存をしてから聴いてみてください。
Q.ビデオ通話を使ったリアルタイムレッスンをしないのはなぜですか?
音質が悪いというのが一番の理由です。また、通信環境に左右されず、落ちたり途切れたりすることなくレッスンを受けられるので、現時点では録音がベストな方法だと考えています。
Q.どのような支払い方法がありますか?
ゆうちょ銀行の口座への振り込みをお願いしています。「ゆうちょダイレクト」を使えばインターネットでの振り込みも可能です。
Q.受講にあたって用意しなくてはならない物はありますか?
5線ノート、鉛筆、プリントアウトをする紙などで、通常レッスンと同じです。必要と感じたら楽典の本を一冊ご用意ください。
Q.思っていたものとちがうのですが、トライアルだけでやめてもいいですか?
もちろんです。追いかけませんのでご心配なく!
Q.月3回までということは、1回でも2回でもいいですか?
はい、都合に合わせて1〜3まで回数を選ぶことができます。
Q.自分のレベルがわからないのですが、どうしたらよいですか?
レベル分けはスタートの目安であり、レッスンが始まれば各人のレベルに合わせて問題を作ります。もし近いレベルがない場合は「上級よりもっと上」等、注釈を付けて送ってください。
Q.コロナ禍でレッスンに行けません。今付いている先生のレッスンが休みの間だけお願いしたいのですが、それでもいいでしょうか?
もちろんです。レッスンは一ヶ月単位での申込みなので、上手にスケジュール調整してください。
Q.課題を印刷する方法がありません。どうしたらいいですか?
残念ですが、印刷が出来ない場合は「聴音」のみのレッスンになります。
Q.聴音だけ受けたいのですが、可能ですか?
アレンジ可能です。ご相談ください。