音楽史は、文字だけでは自分のものにならない!
音を聴いてその印象を体に、耳に、インプットしましょう。
どれもみんなが好きな曲ですが、気に入った作品はありましたか?
続きが聴きたくなったら、いつか自分で探して聴いてくれればOKです。
スメタナ 我が祖国 第2曲「モルダウ」一部分
ドヴォルザーク スラブ舞曲より 第1集 8曲
チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」(全曲)
ボロディン オペラ「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
リムスキーコルサコフ 交響詩「シェヘラザード」作品35より一部分
グリーグ 組曲「ペールギュント」より「朝」
シベリウス 交響詩「フィンランディア」(全曲)
エルガー エニグマ変奏曲より 第9変奏「ニムロッド」
アルベニス スペイン組曲より「アストゥリアス」
ファリャ 組曲「三角帽子」より「粉屋の踊り」
ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー(全曲)
バーンスタイン ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」より「マンボ」