『コールユーブンゲン』の歌い方

受験シーズンで、練習真っ最中の方もいらっしゃるかもしれませんので、ちょっとしたコツについて書いてみます。

「なんとなく歌えている気がするけれど、これで良いのかわからない。」

「音程ばかり気になって、ちっとも面白くない。」

もやもやした気持ちを抱えている人も多いのではないでしょうか?

私もそうでした。

ところが、ある日を境にとても楽しく歌えるようになったのです。

それは2つのことが出来るようになったからです。

息継ぎとリズムを攻略!

1)息継ぎ

大阪開成館のテキストに付いている、謎の「)」ひょろんというマーク、これが「ブレス」のマークだということはご存知だと思います。

問題はこれが、どれくらい重要かということです。

それこそ「ここで息継ぎをしないと、楽譜が飛んでくる!」くらいに思って、厳正に歌います。(もちろんそんなことはない。)

ブレス位置を変えると歌の形がまとまらず、いいかげんな譜読みで満足する生徒だと思われてしまいます。

息を吸わないと倒れそうな場合は、こっそりブレスをして補いますが、それで指定箇所のブレスを忘れてはいけません。

息が足りていて次のブレスまで行ける場合でも、指定箇所では必ず息継ぎをしてください!

2)リズム

音価や強拍・弱拍の位置は、頭の中では十分理解出来ていると思いますが、実はそれだけでは足りません。

自分がではなく、聞いている人にわかるように表現できる、これが出来るかどうかです。

確かめる良い方法があります。

一度スマホで録音して自分の歌を聴いてみてください。

スマホはあなたの最高の先生になってくれます。

指定範囲は全て暗譜

入試にコールユーブンゲンがある場合は、原則として指定範囲を全て暗譜してください。

あれ?楽譜を見て歌っていいはずなのに、なぜ覚えなければならないのでしょうか?

それは、余裕を持って最後まで歌える「精神状態」を作るためです。

前もって譜面が渡ってる試験問題なんて、そうそうありません。

これは覚えた者勝ちの課題です!

特別なことはしなくても、息継ぎとリズムを攻略できる頃には、7〜8割暗譜面が出来ているはずです。

覚えられなくて困っている人は、まず胸に手をあててよく考えてみましょう。

覚えられていない曲は自分が一番わかっているはずです。それを放っておかずに一曲ずつつぶしていきましょう。

気づくと最初の1小節を見たら続きが口から出てしまうようになり、夢の中にまで出てくる(?)、コールの沼にハマっているはずです。

どうぞ楽しんで!

 

◎ソルフェージュ教室・ラソラ◎

千葉県柏市で音大受験準備レッスンをしています。

まとめ

コールユーブンゲンは、息継ぎ箇所を厳密に守り、聞いている人に伝わるようにはっきり表現しましょう。

入試で指定された範囲は原則として暗譜、当日余裕を持って歌えるようにしましょう。